金光藤蔭高等学校

Course
Introduction

アートアニメミュージックコース

描く、奏でる、演じる…
「表現」に没頭する3年間

美術やアニメ、音楽が好きな人はアートアニメミュージックコースへ。
1年生から好きな分野に没頭っできる環境を整えています。
専門性の高い授業を受け、仲間に刺激されたり力を合わせたりしながら、
自分らしい表現を追求してみませんか。

学びの+プラスポイント

  • 01

    4つの分野から選択し、すぐに専門科目がスタートします。徐々にステップアップしながら3年間集中して好きな分野を学べるため、より高い技術の習得が可能です。

    学びのプラスポイント
  • 02

    プロのクリエイターや演奏家、声優などから直接指導を受けることができ、業界の話を聞けます。また、どの分野でも特別教室などが充実し、活動しやすい環境が整っています。

    学びのプラスポイント
  • 03

    卒業後の進路は、学びを活かせる芸大・音大や各分野の専門学校などの他、普通科のカリキュラムをベースにしているため、一般大学の受験にも充分に対応できます。

    学びのプラスポイント

3年間の流れ

絵やアニメ、音楽、演劇などの
芸術表現に興味がある人へ

これまでのアートアニメーションコースがリニューアル。美術、吹奏楽の分野が加わり、4つの芸術表現から選んで専門的に学べるようになりました。

学びたいむ

制作と進路選択の土台を育む、「学びたいむ」。

終礼前の25分を使い、新聞記事を書き写すなどの取り組みを行う「学びたいむ」。机に向かって集中するという習慣は、制作活動に良い影響を与え、大学進学を目指す受験勉強にも役立っています。

在校生の作品

  • 1年生
    WALK (オリジナルキャラクターを歩かせる)
  • 1年生
    STUDY OF STOP MOTION (コマ撮りアニメ体験)
  • STUDY OF STOP MOTION#2
  • ぱらぱらまんが2019

4つの分岐コース

  • withArt[アート]

    ファインアートの多彩な表現を学ぶ

    絵画、彫刻、デザインといったさまざまな美術表現を学び、希望者には芸大・美大受験用の実技指導も行います。

  • withAnimation[アニメーション]

    イラスト・漫画・アニメ制作の基礎技術を習得

    手書き・デジタル両方の作画スキルを学び、動画制作も、初心者でも関連分野の学校への進学や、業界進出の道すじが見えてきます。

  • withBrass band[ブラスバンド]

    音楽の理論・表現を学んで吹奏楽部とリンク

    音楽の基礎理論を学び、合唱や合奏を通して表現技術を磨きます。吹奏楽部の活動と合わせ、より一層のレベルアップが見込めます。

  • withActor[アクター]

    憧れの声優や舞台俳優への第一歩

    アニメや声優、舞台俳優などを目指し、専門学校はプロの外部講師が指導、音楽表現を学び需要ではミュージカルの実技を経験します。

pick up

専門科目の授業は進級するごとに増加

専門科目は分野コース別に授業を行い、1年生で週6時間、2年生で週9時間、3年生で週10時間と学年が上がるにつれ増えていきます。3年生では全授業の約3分の1が専門科目となり、腰を据え好きなことに取り組めます。